前期中間テストの対策会を開催しました!

中学校で実施される前期中間テストに向けて、6/4(日)に恒例のテスト対策会を開催しました。

テスト直前の来週6/11(日)も、2回目のテスト対策会を開催します。

今年度から柳川市に加えて、みやま市の学校も二学期制に変わりました。

学校が二学期制に変わるのは、時代の流れですね。

テスト日程がどの中学校もある程度揃うようになったので、塾では各中学校のテスト対策がやりやすくなりました!

「早めの準備が大事!」ということで、スタディジャンプでは、いつもテスト2週間前からテスト対策をおこなっています。

時間割をホワイトボードに板書しています。今回は時間が長いので、集中して勉強に取り組めるように、途中に長めの休憩を入れました。本当は昼食休憩を入れたかったですが、今回の時間帯から考えて「おやつTIME」としました。
みんな集中して勉強しています。講師が小テストの採点をして、やり直しの個別指導をしています。テスト形式で解いてもらうと、子どものよくできている点や弱点が見えてきます。弱点は通常の個別指導の授業の方でも、対策していきます。
中1数学のテスト範囲の小テストを解いている様子。途中式を書いて、丁寧に解けています◎
20分間のおやつTIMEの様子。私が用意していた、チョコやクッキーなどのおやつをプレゼントしました。この後、不規則動詞40個の暗記と因数分解の計算問題などをして帰りました。

投稿者プロフィール

重松 弘樹
福岡県にある、個別指導塾スタディジャンプの塾長。
福岡県福岡市出身。柳川市に住んで9年目。
塾勤務歴は、大手学習塾(算数・数学科講師、正社員)、大手個別指導塾(教室長)など、学習塾歴17年目。
地域に愛される塾をつくる夢を実現するため、個別指導塾スタディジャンプを2021年5月に創業。丁寧な面倒見と独自の様々な取り組みを行いながら、子どもたちへの学習指導に日々向き合っている。
最近の趣味はショート動画の作成。全国の子どもたちのためになる動画を作っているので、よかったらチャンネル登録・フォローをお願いします!
■TikTok https://www.tiktok.com/@studyjump
■YouTube https://www.youtube.com/@study-jump