床のワックスがけをしています

スタディジャンプはおかげさまで開校から3周年を迎えました。床がだいぶ汚れてきていたので、きれいな環境で生徒さんに学習してもらいたいと思い、5月中旬から毎週少しずつ掃除とワックスがけをしています。

全部屋を一度にしようとすると大変なので、週1回1部屋ずつワックスがけをしています。勉強も同じで、全部いっぺんにやるより、少しずつ計画的にしていった方が楽ですよね!

ワックスがけで大変なのは、ワックスを塗る前の床の掃除です。特に椅子の下などよく人がいる場所は汚れが付いているので、念入りに汚れを落としました。

汚れが目立つところは、マジックリンをかけてから、メラミンスポンジで擦っています。そうするときれいになります。
ワックスがけが完了した床です。

掃除とワックスがけが完了した床を見ると、輝いて見えます。そして達成感があります!

ワックスは基本は二度塗りで、歩行が多い部分は三度塗りしました。しばらくは光沢が続くと思います◎

ワックスがけには、オールワックスワイパーとモップを使用しました。立ったままワックスがけができるので、とても使いやすいです◎

投稿者プロフィール

重松 弘樹
福岡県にある、個別指導塾スタディジャンプの塾長。
福岡県福岡市出身。柳川市に住んで9年目。
塾勤務歴は、大手学習塾(算数・数学科講師、正社員)、大手個別指導塾(教室長)など、学習塾歴17年目。
地域に愛される塾をつくる夢を実現するため、個別指導塾スタディジャンプを2021年5月に創業。丁寧な面倒見と独自の様々な取り組みを行いながら、子どもたちへの学習指導に日々向き合っている。
最近の趣味はショート動画の作成。全国の子どもたちのためになる動画を作っているので、よかったらチャンネル登録・フォローをお願いします!
■TikTok https://www.tiktok.com/@studyjump
■YouTube https://www.youtube.com/@study-jump