数学検定・算数検定 10/18(土)まで申込受付!

数学検定の主な特徴は、「文部科学省後援」であること、計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明を測る「記述式」であること、幼児レベルから大学レベルまで対応する「15階級制」であること、そして合格による「入試・単位認定での優遇」や「就職活動でのアピール」に繋がる点です。

このような状況を見ると、英検・漢検だけでなく、数検も塾で実施した方がいいと考えるようになりました。

英語や漢字は苦手だけど、数学なら自信がある!という生徒さんはぜひチャレンジしてみてください。

実施日程

会場:個別指導塾スタディジャンプ
日時:11月22日(土)10:00集合

数検の問題形式

数学検定(1~5級)には、「1次:計算技能検定」と「2次:数理技能検定」があり、はじめて受検するときは1次・2次の両方を受検します。また、1次も2次も同じ日に受検します。

1次試験はこのような小問の集まりで構成されます
2次試験は応用問題が中心です

算数検定(6~11級、かず・かたち検定)には1次・2次の区分はありません。

過去問は数検のWebサイトでご覧いただけます。

検定過去問題 | 数学検定・算数検定(実用数学技能検定)

受検級の目安

2級(高校2年程度)検定料5,600円
準2級(高校1年程度)検定料4,800円
3級(中学校3年程度)検定料4,300円
4級(中学校2年程度)検定料3,800円
5級(中学校1年程度)検定料3,800円
6級(小学校6年程度)検定料3,100円
7級(小学校5年程度)検定料3,100円
8級(小学校4年程度)検定料3,100円
9級(小学校3年程度)検定料2,500円
10級(小学校2年程度)検定料2,500円
11級(小学校1年程度)検定料2,500円

こちらの団体割引料金で受検できます!

申込フォーム

塾生以外の方もこちらのフォームからお申込みできます。数検のみ受検も大歓迎です!

ご質問があれば塾の電話番号(0944-69-9304)にお電話ください。

検定料は申込締切日10月18日(土)までに現金で塾にご持参ください。

https://forms.gle/dKZkj4ErN9nQSNsn6

投稿者プロフィール

重松 弘樹
福岡県にある、個別指導塾スタディジャンプの塾長。
福岡県福岡市出身。柳川市に住んで10年目。
塾勤務歴は、大手学習塾(算数・数学科講師、正社員)、大手個別指導塾(教室長)など、学習塾歴18年目。
地域に愛される塾をつくる夢を実現するため、個別指導塾スタディジャンプを2021年5月に創業。丁寧な面倒見と独自の様々な取り組みを行いながら、子どもたちへの学習指導に日々向き合っている。
最近の趣味はショート動画の作成。全国の子どもたちのためになる動画を作っているので、よかったらチャンネル登録・フォローをお願いします!
■YouTube https://www.youtube.com/@study-jump
■TikTok https://www.tiktok.com/@studyjump