高校生 1学期期末テスト対策会を開催しました!
スタディジャンプも開校から3年が経過し、順調に高校生が増えてきました。現在6校の高校の生徒さんが通っています。
各高校のテスト日程に対応できる形で、塾生が無料で参加できる1学期期末テスト対策会を6/15(土)・16(日)・22(土)・23(日)の4回開催しました。
高校生のテスト対策も本気でおこなっているスタディジャンプです!その様子を写真を交えてご紹介します。
6月16日(日)
中間テストがなかった高校の生徒さんは、今回の期末テストの範囲が広くなり、勉強が大変だと思います。
スタディジャンプでは、高校生も中学生と同じように、テスト範囲の学校の教科書・問題集などを持って来てもらい、そのサポートをおこなっています。
テスト勉強の基本は、中学生も高校生も同じで、テスト範囲の問題を繰り返し解いて、解き方を身に付けることです。
人間ずーっと勉強していると、集中力が持ちません。
なので、最近のスタディジャンプのテスト対策会では、合間に勉強以外のことをする時間も少し設けています。
今回は、高校生も中学生同様たこ焼き作りにしました。高校生はたこ焼きはいらないかなと最初は思いましたが、高校生にもたこ焼きは好評で、楽しそうに作っていました◎

6月22日(土)
この日は9人の高校生が参加していました。写真に写っていないところにあと2人高校生がいました。普通科・英語科・工業科・情報科・商業科の生徒さんが来ています。幅広いです。
写真には写っていないですが、途中からもう1人講師を追加して対応しました。
これくらい高校生が集まると、全体の雰囲気が良いですね。まわりの高校生が勉強している中で、自分も勉強しなきゃというエネルギーが出てきます!
中3のときに塾に来ていて、久しぶりに塾に来てくれた生徒さんも2人いました。近況を聞けて良かったです。そのうちの1人のTくんは部活が野球部で忙しいみたいですが、ぜひ勉強も中学のときと同じように頑張ってほしいですね!
不思議なもので、中学生のときはつながりがなかった塾生2人が、同じ高校に入学して2ヶ月が経過し仲良くなっていました。中学生のときは別々の中学校だったけど、同じ塾だったというきっかけで高校生になり仲良くなることはたまにあります。塾とはそういうコミュニティだと思います。
投稿者プロフィール
-
福岡県にある、個別指導塾スタディジャンプの塾長。
福岡県福岡市出身。柳川市に住んで9年目。
塾勤務歴は、大手学習塾(算数・数学科講師、正社員)、大手個別指導塾(教室長)など、学習塾歴17年目。
地域に愛される塾をつくる夢を実現するため、個別指導塾スタディジャンプを2021年5月に創業。丁寧な面倒見と独自の様々な取り組みを行いながら、子どもたちへの学習指導に日々向き合っている。
最近の趣味はショート動画の作成。全国の子どもたちのためになる動画を作っているので、よかったらチャンネル登録・フォローをお願いします!
■TikTok https://www.tiktok.com/@studyjump
■YouTube https://www.youtube.com/@study-jump
最新の投稿
イベント2025.02.17数学検定・算数検定 3/8(土)まで申込受付!
学校情報2025.02.01【2025年度特色化・推薦入試 面接・作文の内容】八女工業高校、久留米商業高校、山門高校、ありあけ新世高校、大川樟風高校
塾日記2025.01.17面接についての動画を作成しました!
入試問題2024.12.18絶対に知っておきたい「志望理由書のコツ」